「隣人愛を実践に」
社会福祉法人 キリスト教ミード社会舘
■本 舘 〒532-0028 大阪市淀川区十三元今里1-1-52 ☎06-6309-7121■宮原センター 〒532-0004 大阪市淀川区西宮原1-6-45 ☎06-6350-7301
お気軽にお問合せください(本舘電話番号)
06-6309-7121
電話受付
8:00~20:00(日祝除く)
トップページへ
高齢者が住み慣れた地域で生活できるように、専門知識を持った職員が、介護や医療、福祉、保健等、様々な側面から支援をする「総合相談窓口」になっています。介護保険の申請窓口も担っています。
詳細はこちらへ
ケアマネジャーが介護保険サービス等を利用するために必要なケアプランを作成するなど、自宅で自分らしい生活を送るために必要なサポートを行います。
ご自宅での生活を自分らしく続けていくために、ホームヘルパーがお宅を訪問し、ご本人のニーズに合わせた「身体介助」や「生活援助」などの支援を行います。
愛ホームでは、通い・宿泊・訪問のサービスを提供しています。地域の皆様の自宅を中心とした施設です。遠足など季節毎のイベントも大切にしています。一日体験希望などお気軽にご連絡ください。1日1時間からもご利用OK.利用者様のライフスタイルに応じた介護サービスを提供します。
障害のある方々のご希望や目標に合わせて、お一人おひとりに適した障害福祉サービス等のご利用について、一緒に考えていきます。福祉サービスを利用したいけどどうしたらいいのか分からないなどのようなお悩みのある方は、一度お問い合わせください。
ミードデイサービスは2023年8月、新たにミードデイサービス「あかり」としてサービスを再開しました。
以前よりもさらに、ご利用される皆様に喜んでいただけるサービスをご提供いたします。ぜひご利用ください。
当校は日本で一番歴史のある介護福祉士養成校です。様々なライフスタイルに合わせて学べる学校として、現在、留学生を中心にたくさんの学生が日々学んでいます。
また、実務者研修講座も開講しています。学校見学、講座のお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。
淀川区内で、保育園として2番目に古い保育園です。現在146名(0歳~5歳児)の園児が通っています。広い園庭で思いっきり好きな遊びを楽しみ、美味しい給食を食べて、すくすく成長している子ども達です。神様に愛されて、園児も保護者も保育士も成長することが出来る保育園です。
介護に関する資格取得研修や講座、保育士等キャリアアップ研修などを定期的に実施しています。ご自身のスキルアップを考えてみませんか?経験豊富な講師陣とスタッフが皆様のお越しをお待ちしております。
地域の方やミードをご利用してくださる方の心の安らぎの場所「とまり木」になればと思い、開設いたしました。書庫には小説を始めとするたくさんの本も置いてあります。美味しいコーヒーを飲みながら、のんびりとした時間をお過ごしください。(新型コロナ感染防止のため、現在休止中です)
ミードデイサービスセンターとミード愛ホームのお昼ご飯を作っています。月曜日から金曜日まで、各曜日ごとにおひとりのコーディネーターを中心に、数名のボランティアさんにお願いしています。調理ボランティアにご興味のあるかたは、ぜひお問合せください。
毎週金曜日に、園児から大人まで、幅広い年齢層の方に来ていただいています。また、希望される方は検定を受けることもできます。一緒に習字(毛筆・硬筆)を練習しませんか~。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
毎週火曜日と金曜日の10:30から12:00まで、インストラクターの先生を中心に体操を行なっています。男性も参加されています。ご自分の体力に合わせて、無理なく楽しく一緒に運動しませんか。体験・見学もできますので、一度お問合せ下さい。
お問合せはこちらまで。
キリスト教ミード社会舘 電話06-6309-7121
交通アクセス
社会福祉法人キリスト教ミード社会舘 本館の外観
ログイン(あきばれホームページ)